ADSLから「NURO光 for マンション」に乗り換えてみた。

インターネット

実家のマンションのインターネット回線は、ADSLを利用していました。

NTTの基地局から近かったので1Mbpsぐらいで速度は安定していたので問題はなかったのですが・・・。

ADSL-directサービスは、2021年6月30日(水)をもちまして下記のとおり提供を終了させていただくこととなりましたので、ご案内申し上げます。

このような案内を受けていて、そろそろ考えなければ

ということで、速度よりも常時接続で安く利用したいということで

いろいろ探してみると

「NURO光 for マンション」の共用設備が導入済みになっていました。

工事は「宅内工事のみ」でできました。

基本料金は加入人数によって、1900円~2500円に変動します。

実家のマンションは残念ながら5名でしたので、基本料金は2,750円(税込み)

NURO 光 でんわ は 関西330円 (税込み)

合計 3080円  

今まで利用していたのは、

ADSL DIRECTⅡ基本料金 1551円(税込み)

電話回線基本料金 1680円 (税込み) (「Myビリング」を利用)

合計 3231円

あらまADSLより安いんですね。

さっそく乗り換えてしまいました。

スピードは350Mbps

高齢の両親には十分です。

敷島 奈穂

16,809 views

不器用で面倒くさがりの40代前半の女性です。 バタバタの生活を、少しでも豊かで 楽しく暮らしたい。そんな思いで試行錯誤しています。

プロフィール

ピックアップ記事

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。