サンワサプライ ワットモニター

便利グッズ

冬はエアコンを使うので、電気代が上がってしまいます。

夏よりも冬の方が、多くなってしまいます。

我が家は平日は家にいることが少なく、多くの家電の待機電力が気になっていました。

また、普段使用しているカタログ上ではなく、実際どれくらい電気製品がどれくらい電気を消費しているか知りたいと思いました。

以前から欲しかったのですが、コスパを考えると躊躇してました。

でも買うなら早い方がいいのと、1台はあったほうがいいと思い切って買っちゃいました。

コンセントに差し込んで、すぐ測定できます。

・消費電力(kW)
・消費電力量(kW/h)
・CO2量
・電気使用量

液晶画面に数値で表示され、速攻確認可能です。

これから家中の無駄を探して、改善していきたいと思っています。

これからブログでも報告していきたいと思います。

残念なのはバックライトがないので、暗いところで見えにくいぐらいです。

敷島 奈穂

17,201 views

不器用で面倒くさがりの40代前半の女性です。 バタバタの生活を、少しでも豊かで 楽しく暮らしたい。そんな思いで試行錯誤しています。

プロフィール

ピックアップ記事

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。